柴田節郎について
略歴
- 1940
- 岐阜県多治見市生まれ
- 1956
- 西寺鉄舟氏に油絵を師事
- 1957
- 県立多治見工業高等学校図案科卒
- 土岐市立陶磁器試験場入所
- 以後15年間、日根野作三氏に陶芸のイロハから学ぶ
- 1958
- 八木一夫氏に出合う
- 1966
- 陶磁器試験場退職 河島工房(京都)にて研修
- 1969
- 多治見市に陶房を開窯
- 1990
- やきもの教室 杜の土 開講
- 2012
- 滞在型作陶施設HO-CA 開設
個展
- 1970
- 丸栄 ’71(名古屋)
- 1990
- イケダヤ画廊’91(東京)
- 1994
- 「ニューヨーク・ロサンゼルス米国巡回展」UTSUWANO-YAKATA(米国)
- 1995
- CAST IRON GALLERY(米国・NY)
- ギャラリーうつわ ‘95 ‘96(多治見)
- 1966
- UTSUWANO-YAKATA(英国)
- 2000
- ギャルリ百草(多治見)
- 2002
- ギャラリー温(上石津)
- 2005
- ギャラリー芽楽 ’07 ’10 ’14 ’16 ’18 ’21(名古屋)
- 2007
- カフェアピエ ’09(京都大原)
- ブルーボックスギャラリー ’09(岡崎)
- 2010
- 岐阜現代美術館(関)
- 2014
- ギャラリーアートシップ(名古屋)
グループ展
- 1965
- 2人展[前衛オブジェ](多治見)
- 1970
- 美濃・常滑・京都・丹波[クラフト](京都)
- 美濃グルッペ泥人[クラフト]~’85(仙台・東京・名古屋・多治見)
- 1973
- 2人展[前衛オブジェ]安里SIX(名古屋)
- 1974
- ファエンツァ国際陶芸交流展・出品(イタリア)
- 1980
- MINOバトルロイヤル野外展(多治見)
- 以後毎回出品 ~’88(多治見・土岐・金沢・福岡・京都・名古屋)
- 1982
- 中日展立体部門出品[木]’82 ’83 ’84(名古屋)
- 1988
- MINO女性陶芸家交流展(多治見)
- 1989
- MINO五人展[陶・鉄・石]’89 ’92 ’95 ’98 ’02(多治見)
- 1990
- 地球村車座トーク「土と炎と俊太郎」に参加(多治見)
- 1992
- 国際陶磁器フェスティバル美濃・出展(多治見)
- 1993
- 瞳の中を覗いて見たい人たち展[炎舞](名古屋)
- 1994
- 京都野外彫刻展’94[平安遷都1200年記念]
- 1996
- 現代アート“ニューヨークINタジミ” 国際カケジク展「米国展の遺産」(多治見)
- 1997
- 現代アート“ざノこんりゅう”展(土岐)
- 1998
- 第1回ユーモア陶彫展・指名コンペ(土岐)
- 1999
- 現代アート“ざノこんりゅう”展(多治見)
- 21世紀を拓く「現代造型の構築展」福岡県立美術館
- 2001
- クラフトデザイン2001多治見
- 2003
- ズラクサ国際交流セラミック2003・招待(セルビア&モンテネグロ)
- 第7回国際ビエンナーレ ミニアチュール展 (セルビア&モンテネグロ)
- 2004
- MINO CERAMICS NOW 2004岐阜県現代陶芸美術館(多治見)
- 数寄屋建築に遊ぶ〜生活工芸の魅力・古川美術館 為三郎記念館 太郎庵にて(名古屋)
- 2005
- 美濃陶磁器展 ’05 ’08 (多治見)
- 2006
- ハンガリー国際陶芸シンポジウム・招聘 ’08 (ハンガリー・シクロス)
- 2010
- フェイス展(岡崎)
受賞歴
- 1962
- 全国陶磁器デザインコンペティション通産局長賞
- 日本陶磁器意匠センター賞
- 1965
- 第1回美濃陶芸協会記者クラブ賞
- 1988
- あかりのオブジェ大賞展入賞
- 1998
- 第1回ユーモア陶彫展指名コンペ優秀賞
- 2000
- 第2回国際トリエンナーレ2000 カップ展(ユーゴスラビア)
コレクション
- 1974
- 多治見市庁舎[陶壁]
- 1986
- JR多治見駅前広場[オブジェ]
- 1989
- 多治見滝呂郵便局[陶壁]
- 1993
- 多治見市産業文化センター[陶壁]
- 1995
- 英国日本大使館[器]
- 1998
- 土岐市[オブジェ]
- 2006
- ハンガリー・シクロス・セラミックアーティストハウス[器・オブジェ]
- 2008
- 蘭経理事務所(多治見)[陶ビオトープ]